自費診療の対象
①メンタルヘルス向上のための食・運動に関する相談(ダイエット相談可)
②アスリートのメンタルヘルス(クラブ・部活動の悩みを抱える児童・生徒も対象)
③その他のメンタルヘルス相談


健康保険を用いない診療です。全額自己負担ですが、病気の有無にかかわらず、メンタルヘルス向上の目的でカウンセリングやサイコセラピーを受けることができます。
電話予約時に、必ず「自費診療希望」とお伝えください。
※国の医療制度(混合診療禁止)のため、当院に保険診療で通院中の方は自費診療をご利用できません。
※自費診療については18歳未満の方も承ります。
※薬の処方や診断書・証明書・意見書等の文書作成は一切行いませんのでご承知おきください。
☎︎お問合せ
027-212-2437
<料金表 1人あたり>
- 初回(60分):
13,200円(税込)→ 9,900円(税込) - 2回目以降 15分:3,300円(税込)
- 2回目以降 30分:6,600円(税込)
- 2回目以降 45分:9,900円(税込)
- 2回目以降 60分:13,200円(税込)
※診察室にお入りいただく人数が複数の場合、【規定料金】×【人数】となります。例:児童と母親の2名で初回相談をされる場合は、初回料金×2名=19,800円(税込)です。
自費診療の活用事例
- 40代女性(不登校相談)
「不登校の息子(中学生)とのかかわり方」についてのご相談。
対人関係に苦手意識を持つ相談者様がご自身の成長に目を向けることで、息子さんとの悪循環が改善されました。彼女の姿が息子さんの手本となり、少しずつ登校が可能に。 - 40代男性(生き方を変えるダイエットサポート)
20年続けてきた仕事に意義を見出せなくなりました。不満を紛らわすための食行動が一因となり、BMI 30まで達しました。人生後半の生き方を明確にする対話を行いながら、昼休みのウォーキングから運動を開始。運動による不快感の発散を実感したタイミングで、食事指導を始めました。1年で約20㎏の減量に成功し、心身ともに健康を取り戻しました。 - 50代女性(教育関係の職員のメンタルヘルス)
児童や保護者とのかかわり方についてのご相談。
孤立感の背景を整理し、仕事への「思い」を引き出す対話を行いました。その結果、心の余裕が生まれ、他の同僚との協力体制が自然と構築されました。 - 高校生の男性(ジュニアアスリートのメンタルヘルス)
部活動を続けるべきか辞めるべきかのご相談。
本人が本当に求めるものを探る対話を通じ、他人と比べるのではなく、自分自身の部活動への意義を再発見されました。 - 大学生の女性(就活相談)
就職活動中に「やりたいことが見つからない」というご相談。
家系図を通して家族の思いや自身の強みを再確認し、「適しているかどうか」よりも「縁を大切に」という前向きな姿勢で取り組まれるようになりました。